一戸建ての庭先にアシナガバチの巣があるとご連絡があり、
千葉市花見川区にてハチの巣駆除にお伺いいたしました。
近くには小学校やスーパーなどがある住宅地でしたので迅速な駆除をする必要がありました。
8月になるとアシナガバチの巣も大きく

6月くらいまではアシナガバチの巣も拳程度の大きさですが、
8月ともなると一回り大きくなります。
巣が大きくなる分、ハチの数も増えますので注意が必要です!
アシナガバチに刺されました!

油断した作業スタッフが運悪く右手をアシナガ蜂に刺されてしまいました!

刺されていない左手と比べ、刺された右手が腫れているのが判ります。
アシナガ蜂の毒の成分は基本スズメバチと同じですが、毒の量が少ないです。
とは言え、ここまで腫れると、作業や日常生活に支障が出ます。
ハチ駆除は大変危険な作業です。プロでも刺される事がありますから、決してご自身で駆除しようとはなさらないでください!
ちなみにハチに刺されて時間が経つと皮膚の表面に痛みが有ると言うよりは、皮膚の下が痛むと言う今まで経験した事の無い痛み方をします。
不気味な痛さに夜も熟睡できなくなります。。
