富里市にてシロアリ駆除にお伺いいたしました。
シロアリを見たわけではないですが、木が喰われている様子を見てご相談いただきました。
シロアリは乾燥に非常に弱いため、地中や木材の中に隠れて生活しているため、人が直接見ることは滅多にありません。
5月以降に暖かい時期に、増えすぎたシロアリが半分に分かれて引越しする際に、羽アリが出てくるまでシロアリの存在に気づかないことがほとんどです。
これが、5年に一度はシロアリ調査をすることをお勧めしている理由です。
富里市のシロアリ駆除の事例
富里市にて築41年の一戸建てのシロアリ駆除でした。
家の外にある縁側の濡れ縁と呼ばれる土台に、木が喰われた跡がたくさんあり、ご相談いただきました。

シロアリの被害は、家の本体だけではありません。
シロアリが食するのはあらゆる木材の中に含まれるセルロースという物質です。
木材があるところは全てシロアリ被害に遭う可能性があります。

シロアリが木材の中に入り込んで、内側から侵食しています。
一見全く問題がないような柱や木も、内側がシロアリ被害に遭っていて中がスカスカの状態の場合も結構あります。
そのため、プロのシロアリ駆除業者は、シロアリ調査の際に木材をハンマーで軽く叩いて、中の状態を確認したりもします。
見た目が問題なくても、シロアリ被害に遭っていることが多いためです。
こちらの富里市のシロアリ駆除は、家の中までは侵食されていなかったため、濡れ縁のみの駆除作業で完了できました。
被害が少なく、家へのシロアリ被害が発生していなかったため、時間も費用もかからず済みました。
このまま気づかず放っておけば、家の床下に入り込んで、被害が及んでいたと思われます。
シロアリに早く気づくためにはどうすればいい?
シロアリ被害にいち早く気づくためにはどうしたらいいのでしょうか?
それは、一見被害が無いように見えても、
「5年に一度はプロの診てもらうこと」です。
プロのシロアリ駆除業者でも、木材を見ただけでシロアリ被害に遭っているかどうか判別つかないことがあるほどです。
いち早くシロアリ被害に気づくためには、専門家にシロアリ調査をお願いすることしかありません。
シロアリ駆除のプロが調査する際のポイントは、
柱や木材が傷んでいないか、
シロアリが通る蟻道がないか、
という見た目だけでなく、
柱や木材を叩いて中が空洞になっている箇所はないか、
木材が置かれている温度や湿度、風の流れはどうか、
カビ臭い匂いはしないかどうか、
など、目に見えない部分も経験から観察し、シロアリ被害を特定していきます。
富里市のシロアリ駆除・調査は無料です
シロアリに被害に遭うと自然に解決することはありません。
木材がなくなるまで、シロアリは延々と食べ続けてしまいます。
早い段階で駆除できていれば、修復する必要がなくても、
被害が拡大し、柱などの機能を果たせないほどになりますと、家の修繕やリフォームというシロアリ駆除以外の別の出費もかさむようになってしまいます。
シロアリ被害がないように見えても、5年に一度はシロアリ駆除のプロに調査してもらうようにしてくださいね。
富里市もシロアリ駆除の現地調査は無料でお伺いしています。
調査をした上で、シロアリ予防やシロアリ被害が発生して駆除が必要な場合も
お見積書作成までは一切費用をいただきませんのでご安心ください。
お見積りを元にゆっくりとご検討ください。
千葉県でシロアリ駆除歴20年目の当社にぜひお任せください。
